城郭DATA -CASTLE DATA-
項目 | 内容 |
---|---|
ヨミカナ | タカハタジョウ |
別称 | なし |
スタンプ設置場所 | - |
曲輪配置 | - |
城郭種類 | 山城 |
築城者 | 平山氏 |
築城年 | 不明 |
廃城年 | 不明 |
主な城主 | 平山氏、高幡氏 |
指定史跡 | なし/不明 |
標高 | 125.7 m |
城址碑 | なし |
案内板 | なし |
現存建造物 | なし |
復元建造物 | なし |
遺構 | 空堀 |
現状 | 高幡不動尊 |
駐車場 | 付近に駐車場なし |
最寄り駅 | 京王電鉄 高幡不動駅 |
概要・現地案内板
不動ヶ丘一帯に中世高幡城が築かれました。
頂上の広場は本丸跡と伝えられています。
麓には根小屋陣川戸等、城址ゆかりの地名が残っています。
※現地看板より
城犬のおいど 攻城記録
高幡山金剛寺
金剛寺(高幡不動尊)は、新選組副長の土方歳三の菩提寺で知られている。
その裏山が高幡城跡と伝わる。
五重塔
水琴窟
山門
五部権現社
大日堂
お鼻井戸
建武2年(1335年)8月4日夜の台風の為、不動堂が倒れた折、不動尊像が落ちて鼻をついた所と伝えられている。
※現地看板より
高幡不動尊境内散策案内図
二の郭虎口
二の郭
主郭
見晴らし台
眺望
鐘楼
2024/6最終訪問
城郭周辺地図
東京都日野市高幡
[ HOME ] [ 城郭データーベース ] [ 東京都の城郭一覧 ]